2025/05/28(水)
年度初めにリセット! 腰痛を繰り返さない「姿勢セルフ診断」
カテゴリー:ヘルニア・狭窄症・坐骨神経痛, 姿勢改善・骨格調整, 腰痛・慢性腰痛
新年度こそ「今年は腰痛ゼロ!」を目標に
デスク・椅子など、環境が変わる4月は姿勢が崩れやすい季節です。
整体院-幸葉-が教えるセルフ診断&簡単リセット術で、新年度を軽やかにスタートしましょう。
1. 1分でわかる姿勢セルフ診断
下の5項目を鏡やスマホカメラでチェック。2つ以上⚠️なら要注意です。
チェックポイント | やり方 | 👍OK / ⚠️要注意 | ワンポイント |
耳→肩→骨盤の一直線 | 横向きで立ち、 全身を横から撮影 |
一直線:👍 前肩 or 反り腰:⚠️ |
かかとを壁に付けると ラインが見つけやすい |
イスに座った膝角度 | 足裏が床にベタ付き+膝90° | 90°:👍 浅く座る/膝開き:⚠️ |
座面が高すぎると 骨盤後傾→腰負担↑ |
スマホ首テスト | 壁に頭を付け“あご軽く引く” | 後頭部が離れる:⚠️ | 目線は画面の上 1/3に合わせると◎ |
骨盤の左右高さ | ベルトラインに指を当て 鏡で確認 |
高低差なし:👍 片側UP:⚠️ |
バッグや抱っこは 左右交互に |
呼吸の深さ | 10秒かけ吸い→10秒吐く | 楽にできる:👍 胸だけ動く:⚠️ |
息を吐き切ると 横隔膜が下がり姿勢安定 |
2. 放置すると起こる3大トラブル
▼慢性腰痛・坐骨神経痛
反り腰が続くと椎間板に常時ストレス→坐骨神経を刺激しやすくなります。
▼内臓圧迫による倦怠感
猫背=胸郭縮小で呼吸が浅くなり、血中酸素が不足し疲労感が増幅します。
▼ぎっくり腰の“地雷化”
骨盤の左右差が大きいほど「重い物+ひねり動作」で突然の激痛リスクが急上昇します。
3. 今日からできる姿勢リセット 3ステップ
ステップ | 手順 | 回数/時間 |
①ツイスト呼吸ストレッチ | 椅子に浅く座り、胸にクロスした腕を添えて 左右15°ずつゆっくり回転。 吐く息で腹を薄く | 30秒×2セット |
②壁スクワット | かかと〜後頭部まで壁につけ、 膝20°曲げ伸ばし。 背中と壁の隙間を指1本に保つ | 10回 |
③タオル骨盤リリース | バスタオルを筒状に巻き、 腰のくびれ下に当て仰向け。 膝を立て深呼吸 | 2分 |
4. まとめ “姿勢を映す鏡”はあなた自身
セルフ診断はあくまでも簡易診断になりますが、それでも状況がわかれば進む方向がわかります。
⚠️が出た方、ストレッチで変化が感じにくい方はぜひ当院へ一度ご相談ください!
ご相談はこちらから https://koyo-seitai.com/contact/
7月19日(土)まで
先着5名様限定割引 → 残り1名様!
※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。
※診察時間は9時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。
