2018/09/02(日)
体幹軸のずれが、腰痛に大きく関係しています!?
カテゴリー:姿勢改善・骨格調整
今年は、9月1日、2日が土日ということもあり
最後の夏休みの日を
親子で過ごしている人が多く
親子連れが多いですね。
さて、前回は、体の軸の大切さをお伝えしました。
軸がずれているかどうかを
簡単に検査する方法があります。
その1つを経験したのが
実は、小学校のときです。
近所の知っているおっちゃんが
学校のブランコの前で、
「目をつぶって足踏みしろ」
っていうんです。
すると、その場で足踏みしているつもりなのに
大きくずれる子とそうでない子がいるんですね。
これも、軸が関係しています。
この軸をしっかりと機能させることで
体の機能が効率的になり
負担が少なくなって
腰痛の改善を早めたり
予防ができたりするんですね。
今日は、体幹と軸についてです。
↓↓↓↓
4月29日(火)まで
先着5名様限定割引 → 残り1名様!
※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。
※診察時間は9時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。
