2018/10/20(土)
足組の癖は、体を歪ませるだけではない最悪の結果に!!
カテゴリー:姿勢改善・骨格調整
前回は、猫背解消のセルフケアを
お伝えしました。
今回は、姿勢改善第5弾!!
足を組む癖について
お話したいと思います。
片方の足を、もう一方の足の膝(太もも)に乗せる
足を組むという姿勢。
結構な人がやっています。
しかも、足を組んでいるほとんどの人が
足を組むことが体に良くないって知っているんですよ。
でも、どうして「足を組む」のか?
足を組むと、圧が分散されるので少し楽に感じるんですね。
そして、いつの間にか、足を組まないと変な感じになってしまう。
つまり、癖になっているんです。
そして、足を組まないと変な感じになっている時点で
もう、体は歪んでいます。
でも、足を組む癖は、
体を歪ませるだけではないんです。
続きは動画で!!
↓↓↓↓
4月29日(火)まで
先着5名様限定割引 → 残り1名様!
※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。
※診察時間は9時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。
